2018年12月18日火曜日

iMPC PRO 2 for iPhoneでMPD218使って叩くやり方





こんな感じだね。

iPad版も手順は同じです。

聞くのは簡単だけど各自でがんばろうねー

2018年11月10日土曜日

iMPC PRO2 for iPhoneがプレオーダー中

iMPC PRO2 for iPhoneがプレオーダー中
どうなんでしょうね?
安いので興味本位で買ってすぐ飽きて挫折していくのはね。。。

新旧MPCシリーズ(iOSアプリを含む)を挫折した人の傾向はありますね。

サンプリングした素材の使い方。
音楽理論が多少でもわかる人。
ガジェット系のとりあえずシーケンサー打ち込んでつまみをぐりぐりな人。
padをリズムよく叩けない。
そもそも、曲を作った事がない。


自分もiMPCシリーズは全て購入してます。
すぐに飽きたので挫折組みに入るのではないかと思います。
理由は簡単データのやりとりが面倒に尽きる。

ハードウエアのMPC、ソフトウエアがあるのに使うところがないんですよね。
こう言う機能があれば使ってたよ

MPC X、Liveのwifi、blutoothを使ってデータを直接まとめて出し入れが出来る

iOS制限なのよね。。。これに尽きる。

2018年10月8日月曜日

SP404SXのPAD感度調整のメモ

MPD218のPAD感度調整(ツイート参照)の完成度に気をよくしてSP404SXのPADの改造に再挑戦しました。




結論、少しは叩きやすくはなるが軽く叩いた時に打ち漏らしがあったり
連打した時に連打にならなかったりMPCな感じにならないのが現時点での状態です。





一旦終了してまた経験を積んで再挑戦したいと思います。
・改造依頼は受け付けていません。

2018年9月22日土曜日

近況

TIPS系の情報を出しているサイト運営する苦労を垣間見たような。

質問側は簡単に質問し過ぎに感じた。
公式サイトを見ない時点でだめじゃない?
知恵袋に質問してればいいのでは?
教えたい人が答えると思うので。

私も質問はくれば一応答えますが、あなたの友達でも知り合いではないので
即レスしないとしつこくされても時間を取られるのは困ります何かしら見返りを求めていい?


とくにツイッターは自分のメモ替りにツイートしてるので聞かれても答えるどうかは気分しだいです。

2018年8月12日日曜日

MPC Xのファームウエア2.2.2.1の愚痴

よくわかないが不安定なんですよね。。。

俺環と思ったら海外のフォーラムでも自分が遭遇したトラブルの報告が上がっているのでとりあえず様子を見ながら動かしてます。再現性がある不具合事例が溜まったらakiaにメールでも送ろう。

国内ユーザー数も少ないし、使ってる時間長い人とか使い方教えられるレベルの人が少ないしなー

今後も自己解決、自己責任で頑張ろう!

あと、載せてる棚を換えました。思っていた以上にPADが叩きやすくなりました。

2018年7月7日土曜日

雑記

ある程度の演奏技術があれば〇〇をやってみたシリーズがうまいが下手なのかは別としてジャンルとして成立すると思う。

ここで、乖離していくのが曲を作る、演奏(歌う)する、カバーをする、実験をする、How Toを公開する、レッスン(教えます)など書ききれないほど、自分にとっての得意な分野を使って音楽に関わってたり活動している事を告知、公開してるのかな。。。


話が変わって、たまに「おかしくない?」「間違ってない?」なんで、この人が良コンテンツとして界隈に認知されるのかな???て思う。
本当はこうじゃないの?て間違った情報を訂正したい、こういう見方のあるのでは?が無下な争いが起きそうなのでそっとスルーしてます。

相互の知識、見解の向上になるならやってもいいかな?て思う程度で積極的にやろうと思わない。

そんな事に時間能力を使うなら自分の基礎力を上げるのに使おう!

なので、活動している人のごとに「基準」「目的」「目標」が違うのでここを知らないと変な争いが始まるのかな。。。

2018年6月10日日曜日

多分掻っ攫うだろうな

どうなんだろう?

無名の人が育てたジャンルを有名人がやると分母が多い分、その人が第一人者となる場合があるのでは?

それで、こっちが早くやってると主張したとしても有名人は無視を決めてね。
有名人の信者には無名の僻み、売名おつーと叩かれる可能性がある。

怖いね数の恐怖。

2018年5月7日月曜日

さてどうしたものか。

MPC Touchてwindows、macOSのアップデートに左右されるのでどうなのかな?
て、思うように感じてきた。PCベースのフィジコン類も同じなんだけど。

日本語のMPCの操作動画て少なからず需要あると思うよ。
そもそもそう言う層は検索能力がないていうのが大いにあるから、如何しようも無い自分語り動画が検索結果として上位に出て再生されて勝手に有名になるのてマジでムカつく。

日本支社なにやってるのか。。。ピックアップするにしてももっといい人いたりしたじゃん。。。

で、私がHow to系の動画上げる気が起きないのは海外の動画で十分なんだよね。。。
バカみたいコメに返信するのも面倒くさいw

海外はakaiから動画用に先行で最新ファームウエアが提供されるからいいよなー
日本の公式はあるだけマシあな状態なんだよね。in MUSIC本社から情報貰えてないだろうて思える事があるので、ユーザーとして辛いよね。

2018年4月10日火曜日

MPC TouchでmacOS(10.13.4〜10.13.6)対応状況

MPC TOUCHはmacOS10.12以下で使って!
で、この記事読んで内容が理解出来ないなら使うのやめた方がいいですよ。

アプデした?最新にアプデするよね。
10.13.3までは使えるよ。
その前に何でも最新にはしないよねー
人柱な人以外。windowsも中々大変だけどね。
状況が変わったら追加情報をする予定。

10.13.0でドライバーが弾かれて

10.13.2までドライバーを更新して使えてたけど

10.13.3で仕様が変わって対応したら

10.13.4でまた仕様変えたのかよApple!!!

機能限定暫定版(4.3 beta2)のドライバーで対応中なと所。
(2018-04-11現在)

4.3 beta3はダメでした(macOS10.13.4)
(2018-05-09現在)

4.3 beta4はダメでした(macOS10.13.4)
(2018-05-19現在)

4.3 beta5はダメでした(macOS10.13.4)
(2018-06-01現在)

4.3 beta5でOSを10.13.5にアップデートしてもはダメでした
(2018-06-17現在)

4.3 beta6はダメでした(macOS10.13.5)
(2018-07-07現在)

4.3 beta6はダメでした(macOS10.13.6)
(2018-07-26現在)

このままいくとmacOS Mojaveのリリース後でも対応は無理かも

未確認情報
macOS10.14パブリックベータ5+4.3 beta5で動くらしい?
(2018-08-02現在)

あくまで、私の見解として。
AKAIも対応しないと無理見たい。
appleが10.14の仕様が安定するまで対応は遅れると思われるので
今年中にmacOS10.14対応ドライバーが出ればいいかも。
(2018-08-17現在)

10.14で動作確認出来ました。



2018年3月19日月曜日

MPC Touch、MPC LIVEに良さそうな?ソフトケースを見つけた

タイトル通りです。
外観はこんな感じです。

画像はTouchを入れた使用例

横幅が少し余裕があるのがちょっと惜しい。

マチが約70mmあるのでMPC LIVEもいけたらいいなぁ


だれかMPC LIVEくれないかなー???人柱やるよー
なので、LIVEは入りますか?てどこで売ってますか?とか質問はなしねーw
見つけたよ!買ったよ!報告があったらいいなぁ

2018年3月12日月曜日

そうなのか。。。

MPC Xをスタンドアローンで使ってる時、一度セーブした状態でセーブ中にキャンセルボタンを押すとセーブしてあるwavデータが壊れる(データ自体は存在する)

大量にデータがある時は注意が必要。
壊れるならキャンセルボタンない方がいいよ。

外部コントローラーでMPC LIVE、X出来ないよー。
cc、sysEXは公開されてないしごく一部解放されてるのを応用だからな。

出来るぐらいならyoutubeにhow toに上がってるだろ。

面倒なこと考えるならXのほうがいいと思う。これで出来ない事は出来ないので
フットスイッチが付いてないMPC liveでbankチェンジを外部コントローラー(フットスイッチ)で変えるヒント。
スタンドアローンだとプログラムチェンジでなんとかする。

君のアイデアでMPCは変わる!

2018年2月3日土曜日

SP404SX PAD mod

今回の改造によって本体が壊れたりしても責任を持ちません。
メーカーに問い合わせたりしないで下さい。自己責任にて結果を記録に残したものです。

ビートライブ定番機器として使われるroland SPシリーズですね。
現行はSP404SXです。海外ではAIRAシリーズのカラーリングに合わせたSP404A(日本では未発表)があります。

MPCに慣れた私にはPADを叩いた時の感覚がどうしても気になってました。
いきなり不満かよて思われますが、第一印象は結構大事です使い続けてもどうしても気なるものです。

じゃあ、不満を解消する為にバラしたり、海外のBBSを漁りました。
何と無く構造がわかったので試行錯誤の結果、満足出来る出来になったので自分の確認用に残しておきます。

改造後、試打したものその1






改造後、試打したものその2


2018年1月2日火曜日

使ってみて気になったよ。2018年版

MPC Xをスタンドアローン、コントローラーモードを行ったり来たりしてました。
本体の内蔵ストレージに保存ぜずにSDカードに保存してます。

macOS 10.12.6、MPC 2.0.8、ファーム2.0.7にてコントローラーモードにてSDカードが勝手にマウントが外れたり付いたりしてとても不安なんですよね。

保存の際、シンボリックリンクがおかしくなるんで早く改善するのを願います。

まだまだ、ファームウエアのアップデートで仕様やUIのレイアウトが変わるかもしれないのでその都度、気になったことがあれば記録に残して置きたいと思います。


そうそう、取説は読もうぜ!大体のことは書いてある。
理解出来ないのは自分のスキル不足から来るものじゃないのかな。
海外のyoutube全然いいじゃん結構詳しく説明してるよ。
英文取説、何と無く読めるようになれば他の機材を使う時に役に立つし。
みんな忙しいんだね、うらやましいなー