2020年12月28日月曜日

2020年の雑記

 今年一年は、成る程なという風に思う事にしてる一年だったような気がする。

大袈裟に言うやつ、心理を突いたようなものは、自分に対し裏返し的な発言なんだろうな。

て思う事で成る程なそう言う考え方もあるよね。で片付けよう。

2020年11月18日水曜日

MPC Live II Retro Edition 2021年春頃?

 

MPC Live II Retro Edition順当にリリースしてますね。
ここ数年、新機種をリリースした翌年にゴールドカラーを出していたのでone、Live2も出すと思っていましたが、今回はMPC60、MPC 3000、MPC2000の雰囲気を踏襲したMPC Live II Retro Editionをリリースなのでoneの方もどうのようなカラーでリリースされるか気になります。

2020年10月26日月曜日

akai force3.0.5

 Force 3.0.5 ファームウェアアップデートの互換性

ファームウェアのアップデートです。

ファームウェア

今回のリリースはForceハードウェア向けです。

アップデートのダウンロード

3.0.5 ファームウェアアップデートをダウンロードするには、FORCEの製品ページに移動し、ダウンロードをクリックしてリンクを見つけてください。

- FORCE製品ページ

アップデートのインストール方法については、こちらのナレッジベースの記事をご覧ください。

注意:3.0.5にアップグレードすると、環境設定は工場出荷時のデフォルトにリセットされます。

新機能

アレンジモード

アレンジモードは、フル機能のリニアシーケンサーです。できるようになりました。

- リニアタイムラインに対して曲のアレンジを作成します。

- クリップパフォーマンスやライブ入力(MIDI またはオーディオ)をリニアタイムラインに録音します。

- Forceのパワフルなアレンジ編集コマンドを使って、曲を編集してアレンジ。

- 曲をステレオオーディオファイルにミックスダウンしたり、別々のトラックにしたりできます。

- 直線的なアレンジに対してクリップを起動して、さまざまな曲のアイデアを試してみましょう。

- アレンジモードのプルアップトラックエディタ、グリッドまたはリストでアレンジからシングルトラックを編集しましょう

エディターズ.

アレンジします。はじめに

アレンジモードに入るには、MENUを押してアレンジを選択します。イベントエディタのアレンジ、グリッド、クリップ、リストは TUI の左上にタブとして表示され、それらの間を簡単にジャンプできるようになっています。

クリップパフォーマンスを Force のアレンジメントタイムラインに記録するには、REC ボタンをクリップマトリックスではなく、リニアアレンジメントを指すように設定する必要があります。これは 2 つの場所で設定できます。

- REC ボタンを押すとトランスポートはクリップ録音の準備ができ、SHIFT を押しながら REC を押すとトランスポートはアレンジに録音する準備ができます。

- REC ボタンを押したままにすると録音開始セレクタが現れ、クリップにするを選択するとトランスポートをクリップ録音の準備ができた状態にし、アレンジメントにするを選択するとトランスポートをアレンジに録音する準備ができた状態にします。録音のためのあなたの設定は、[設定]を選択してアクセスできます。

クリップ・パフォーマンスを録音するには、まずアレンジモードに入り、録音中の録音を見ることができるようにし、SHIFT を押しながら REC を押してトランスポートを武装させ、次にクリップまたはシーンをトリガーして録音を開始します。クリップがトリガーされると、アレンジモードの TUI はオーディオや MIDI データを含むリージョンをトラックレーンに描画します。

- アレンジのセクションを新しいクリップパフォーマンスに置き換えるには、Loop f-key をオンにトグルします。次に、ループの始まりと終わりをドラッグして、ループの開始と終了を設定します。

タイムライン上のループ領域の中央をドラッグすると、ループ開始とループ終了が同時に移動します。SHIFT + REC キーを押して、クリップまたはシーンを起動します。クリップの録音はループ開始位置で始まり、ループ終了位置で終わるので、アレンジの一部を入れ替えるのも簡単です。

- PLAY ボタンを押すと 1:1:1:00 からアレンジメントの再生を開始します。

- 現在のプレイヘッドの位置から再生を開始するには、SHIFT を押しながら PLAY ボタンを押します。

- プレイヘッドを移動するには、ツールバーのプレイヘッドポジションフィールドをタップしてハードウェ アにフォーカスします。

を押して、データホイールまたは-/+ボタンで調整します。プレイヘッドの位置を設定することもできます。

タイムラインの下半分をタッチしてください。

- アレンジモードには、ユーザーが設定可能な 6 つのロケートマーカーがあります。SHIFT ボタンを押したまま

アレンジモードのシフト F キーを押すと、SET と書かれた 6 つの F キーが表示されます。SET の F キーを押すと現在のプレイヘッドの位置にロケートマーカーが追加され、F キーを押すとプレイヘッドの位置がロケートマーカーの位置にジャンプします。ロケートマーカーをより詳細に設定するには、Locate ポップアップを使用してください。

リニア配列とクリップの切り替え

- フォースでは、トラックはクリップを再生することも、直線的なアレンジを再生することもできますが、両方を同時に再生することはできません。クリップを再生すると、そのトラックのアレンジは再生を停止し、その逆も同様です。アレンジモードでは、クリップが再生されているか、またはストップオールボタンが押された場合、トラックはバックトゥトラックボタン(トラックレーンの右側にある再生アイコンが入った四角いボタン)を表示します。トラックの再生を直線的な配置に戻すには、Back To Track ボタンを押すだけです。すべてのトラックを直線的なアレンジに戻すには、アレンジモードに移動して、Back To Arrange の f キーを押してください。

- マトリックスモードや Force のローンチパッドモードでは、トラックを切り替えてクリップやリニアアレンジを再生することができます。SHIFT キーを押しながら LAUNCH ボタンを押して Launch Config ポップアップを表示し、'Show arrangement in clip matrix' オプションにチェックを入れます。アレンジメント行は、Matrix/Launch モードの最初のクリップ行の上に表示されます。トラック上のアレンジメント行をタップすると、そのトラック上の再生中のクリップを停止し、アレンジメントを再生します。アレンジメント行の「起動」ボタンをタップすると、すべてのトラックのリニアアレンジが再生されます。

アレンジを編集する

アレンジを編集するには、アレンジモードに行き、ツールバーからEDITボタンを押してアレンジ編集セレクターを表示させます。セレクターから希望する操作を選択します。

- 消去機能はトラックの全部または一部を消去します。

- この機能はアレンジからすべてのイベントを消去します。

- この機能はアレンジで設定された小節の値にイベントをトリムします。

- 小節の削除機能はアレンジから小節の範囲を削除します。

- 小節の挿入機能は、指定されたポイントで空の小節をアレンジメントに追加します。

- ハーフレングス機能はアレンジメントの長さをすぐに半分にします。

すべてのノートイベントを削除します)。

- ダブルレングス機能はすぐにアレンジを2倍にして、すべてのイベントをコピーします。

前半から後半に変更することができます。

- 小節のコピー機能は、アレンジメントの小節の範囲をコピーし、それらを

指定されたポイントにコピーします。

- イベントのコピー機能は、一連のイベントまたは選択されたオーディオトラック領域を

アレンジモードでは、オーディオトラックのヘッダーを長押しして、指定したポイントで別のトラックに追加します。

アレンジモードでは、オーディオトラックのヘッダを押したままにすると、トラック編集オプションのドロップダウンメニューが表示されます。

- この機能は、現在のトラック上のすべてのノートイベントを消去します。

- トラックコピー機能は、あるトラックの内容を別のトラックにコピーします。

- イベントのコピー機能は、指定されたポイントでイベントの範囲をデスティネーショントラックにコピーします。

- チャンネルストリップをリセットする機能は、トラックのチャンネルストリップをデフォルトの状態にリセットします。

- Bounce to Sample 関数は、トラックをオーディオサンプルとしてレンダリングし、それを

プロジェクトのサンプルプールを表示します。

- Flat Flat Flat Flat Track は、現在のトラックアレンジ内のすべてのエディットとリージョンを

新しいオーディオファイルを作成します。

- Flatten Track Elastique は、Flatten Track と同じ操作を行いますが、すべての

Elastique Pro を使用してタイムステッチングやピッチシフトを行うことで、Force に内蔵されているタイムストレッチアルゴリズムよりもアーティファクトが少なく、より高品質な結果を得ることができます。

アレンジモードでは、Drum/Keygroup/Plugin/MIDI/CV トラックヘッダーを押したままにすると、トラック編集オプションのドロップダウンメニューが表示されます。

- この機能は、現在のトラックのリニアアレンジのイベントをクリアします。

- この機能を使用すると、あるトラックの内容を別のトラックにコピーすることができます。

- この機能を使うと、トラックの中にあるイベントの内容を別のトラックにコピーすることができます。

- この機能は、トラック上のすべての音符イベントの長さを半分にします。

間の距離を調整することができます。

- ハーフスピード機能は、すべてのトラックのすべてのノートイベントの長さを2倍にするだけでなく

間の距離を指定します。

- Pitch Quantize機能は、ノートイベントの音程を特定の音階に強制的に調整します。

- ランダムイベント機能は、現在の

MIDI トラック。

- Bounce To Sample(MIDIやCVでは使用できません)機能は、トラックをオーディオとしてレンダリングします。

サンプルをプロジェクトのサンプルプールに配置します。

- Bounce To Audio(MIDIやCVでは利用できません)機能は、トラックをオーディオとしてレンダリングします。

のサンプルを、プロジェクトの新しいオーディオトラックに配置します。

ボトムパネルのトラックエディタ / グリッド / リストのアレンジ

アレンジモードでは、現在選択されているトラックのイベントをボトムパネルのトラックエディタで編集することができます。アレンジモードでは、TUI の下部から矢印ボタンを押してトラックエディタを表示させます。また、メインアレンジビューのトラックレーン内をダブルタップしてもエディタを開くことができます。エディタの垂直方向の高さを変更するには、セパレータバーまたは矢印をドラッグしてください。トラックエディタを閉じるには下向き矢印をタップしてください。

- トラックエディタの編集ワークフローは GRID モードと似ていますが、GRID エディタが現在選択されているクリップやアレンジメントイベントリストに追従するのに対し、トラックエディタはアレンジメントイベントリストを編集するように固定されています。

- トラックエディタの上部には GRID と AUTO の 2 つのタブボタンがあります。オートメーションを編集するには AUTO タブを押してください。ワークフローは GRID モードでオートメーションを編集するのと同じです。MIDI イベントやオーディオリージョンの編集に戻るには GRID タブを押してください。

- グリッドエディタとリストエディタは現在のトラック上の選択されたクリップやアレンジを編集します。グリッドまたはリストエディタを使ってアレンジメントのトラックを編集するには、まずアレンジモードからアレンジメントが再生されて選択されていることを確認してください(選択されているトラックにトラックに戻るボタンが表示されていないことを確認することで確認できます)。アレンジトラックを編集するためにグリッドまたはリストイベントエディタに行ってください。

位置情報ポップアップ

Locateポップアップを開くには、ツールバーのBar Beat Tickフィールドをダブルタップします。ポップアップは、「時間」タブと「ロケーター」タブの2つのタブに分かれています。

Time タブから

- STEP < > ボタンを押すと、タイミング補正(TC)値によってプレイヘッドの位置が移動します。

- BARS < > ボタンを押すと、プレイヘッドの位置が 1 小節分移動し、最も近い小節に丸められます。

- バー・ビート・ティックフィールドのコンポーネント部分をハードウェアでフォーカスして、正確に調整することができます。Bar、Beat、またはTickフィールドをダブルタップすると、TUI Numericキーボードが表示されます。

- Auto Record(自動録音)をRecord From Loop Start(ループ開始から録音)に設定できます。この設定は、ギターなどのインストゥルメントを録音していて、アレンジのループに合わせて自動的に録音を開始したい場合に便利です。

Locators タブから .

- SET ボタンを押すと、アレンジのプレイヘッドの現在時刻にロケートマーカーが作成されます。

位置を編集することができます。

- ロケートマーカーを作成したら、その色と名前を

キーボードとカラードロッパーのアイコンが表示されます。

- Xボタンをタッチすると、ロケートマーカーが削除されます。

アレンジメントをミックスダウンまたはステム化する

SAVE ボタンを押して Save ポップアップを表示させ、ポップアップから Audio Mixdown オプションを選択してください。

オーディオミックスダウンは異なるセクションに分かれています。

- オーディオの長さセクションでは、ミックスダウンしたいリージョンを設定します。Audio Tailパラメータは、例えばリバーブエフェクトプラグインのテールなど、鳴り響く音やエフェクトのテールをキャプチャするために、エンドバーの後にミックスダウンに数秒を追加します。

- Render Sourceセクションから、アレンジのステレオオーディオファイルを作成するためにStereo Outputオプションにチェックを入れます。

- Render Options セクションを使って、事前のミックスダウンオプションを設定します。

- ポップアップの一番下のセクションでミックスダウンオーディオファイルの設定を行います。以下から

ここでファイルフォーマット(WAV/AIFF/MP3/FLAC/OGG)、ビット深度とサンプルレートを選択します。

これで、ForceアレンジをクリップロウとしてAbleton Live ALSプロジェクトにエクスポートすることができます。SAVEボタンを押してAbleton Live Set Exportポップアップを表示し、ここからExport Arrange as Clipsオプションにチェックを入れます。アレンジをAbleton Liveで再現するには、セッションビューからシーン1をコピーしてアレンジメントビューに貼り付けます。

アレンジモードのトラックヘッダーには、Record Arm、Mute、Solo、Track Automation、Crossfader Assignの状態が表示されます(これらのコンポーネントを表示するのに十分なスペースがあるように、垂直方向のズームを調整する必要があります)。

アレンジモードでは、ピンチでズームするジェスチャーを使用して、アレンジをズームインまたはズームアウトします。

アレンジモードでは、ループがオンかオフかに関係なく、ループ領域が常に表示されるようになりました。グリッド/クリップとアレンジボトムパネルエディタでドラムパッドヘッダが改良されました。パッドヘッダを長押しするとドロップダウンメニューが表示され、メニューからパッドをミュートまたはソロにしたり、パッドカラーモードに素早く移行することができます。

入力範囲を設定するための最初の小節/最後の小節のパラメーターを持つアレンジ編集オプションは、ループ範囲によって自動的に設定されるようになりました。

MIDIマルチ

Forceは究極のMIDIシーケンサースタジオの中心的存在となります。Force 3.0.5では、スタジオ内のすべてのMIDI機器をForceスタンドアロンと接続し、ルーティングすることが可能になりました。

USB MIDI入出力

クラスに準拠したMIDIデバイスをForceスタンドアロンで使用することができます。USBキーボード、MIDIインターフェース、USB to CVモジュールを接続することで、ForceスタンドアロンのI/Oを劇的に増やすことができます(注意:Forceで複数のUSB MIDIデバイスを使用するには、高品質のUSBハブを使用してください)。

MIDI インプットとアウトプットを設定するには、Preferences > MIDI / Sync を選択してください。

Input Ports セクションでは、使用可能な MIDI ポートがすべてリストで表示されます。キーボードアイコンを使用してポートの名前をカスタム名に変更することができます。Forceは、TUI全体でカスタムMIDIポート名を使用します。各 MIDI ポートの隣には、Master と Track ボタンがあります。

- トラックを有効にすると、そのポートをトラックで使用可能なMIDI入力のリストに追加します。

- マスターを有効にすると、モニター状態を無視してポートから現在のトラックにMIDIを送信します。

Force Pads はマスターに設定されたデバイスの一例です。

Output Ports セクションでは、利用可能なすべての MIDI 出力ポートがリストで表示されます。キーボードアイコンを使ってポートの名前を変更することができます。各 MIDI ポートの隣には、Sync と Track ボタンがあります。

- Sync を有効にすると、このポートに Sync を送信することができます。MIDI シンクメッセージは Sync Send > Send preference で設定されたタイプに応じて送信されます。

- トラックを有効にすると、このデバイスをトラックで利用可能な MIDI 出力のリストに追加することができます。

- デフォルトでは、Track Enable Ports When Discovered 環境設定は On に設定されています。

MIDIデバイスが接続されている場合、Trackオプションは自動的に有効になり、そのポートはTUIのTrack MIDI InputまたはOutputフィールドから選択することができます。

トラックの MIDI 入力と出力を設定するには .

- トラックの MIDI 入出力を設定するには、Matrix モードでトラックヘッダーをダブルタップし、Track Settings ポップアップから MIDI Routing セクションまでスクロールダウンします。

- ミキサーモードからI/Oタブに移動します。

これで、1 つのトラックから別のトラックに MIDI を送信して、2 つ以上のサウンド ジェネレーターをレイヤーすることができます。2 つのプラグインインストゥルメントをレイヤリングするには、2 つのプラグインインストゥルメントトラックを作成します。次に、トラック1のMixer > I/OタブでSend ToフィールドからPlugin 002を選択します。これで、トラック1のノート入力やMIDIが2つ目のトラックに送信され、2つのサウンドを素早く簡単にレイヤリングすることができます。

MIDIトラックには、4つのモニタリング状態を持つ入力モニターボタンが追加されました。

- Off - トラックのMIDI入力をモニターしません。トラックからのイベントの再生が聞こえます。これは

この設定は、ローカルがオンに設定されているキーボードを使用している場合に便利です。

- In - トラックの Rec Arm の状態に関わらず、常にトラックの MIDI インプットをモニターします。プレイバック

トラックからのイベントの音は聞こえません。

- Auto - トラックがレコードアームドされているときにトラックの入力をモニターします。からのイベントの再生

トラックが聞こえるようにします。

- Merge - トラックの Rec Arm の状態に関わらず、常にトラックの入力をモニターします。の再生

トラックからのイベントが聞こえます。

- デフォルトのモニター状態は、Preferences > Sequencer > Rec Arm フィールドから設定できます。

複数の MIDI トラックやオーディオトラックを同時に録音できるようになりました。Record Arm の動作を Single または Multi に設定できるようになりました(これは MIDI トラックとオーディオトラックの両方に影響します)。デフォルトではシングル(排他的アーム)に設定されており、トラックを変更すると Force は自動的に現在のトラックを録音し、他のトラックはアームを解除します。この動作は、以前のForceのリリースと同じように感じられるように設計されています。Single に設定されている場合でも、複数のトラックを録音することは可能です。ボタン行のボタングループ(Mute/Solo/Rec Arm/Clip Stop)を Rec Arm に設定し、SELECT を押したまま、下の行から複数のトラックの録音アームボタンを押してオンに切り替えます。多くの場合

マルチトラックレコーディングのワークフローを改善するには、Record Arm = Multi の設定を使用するとよいでしょう。Preferences > Sequencer > Recording を開き、Rec Arm フィールドを Multi に設定します。レコードアームは現在のトラックに追従しなくなり、レコードアームボタンをオンにすると、レコードアームを持つトラックのグループに追加されます。

プログラムの変更

MIDI トラック上でクリップを起動したり、アレンジを演奏したりするときにプログラム変更メッセージを送ることができるようになりました。EDIT を押したままクリップをタップしてクリップ設定ポップアップを表示します。プログラム変更セクションまでスクロールダウンします。クリップを起動するときにプログラム変更メッセージを送信するには、 プログラム変更フィールドをクリップからに設定してください。Program Change と MIDI バンクの LSB と MSB フィールドを使用して、希望するプログラム/バンクの変更を入力します。From Track に設定されている場合、クリップを起動すると、Track settings ポップアップで設定されたプログラムチェンジメッセージが使用されます。

クリップに追加されたプログラムチェンジメッセージは、オートメーションボタン(プルダウンコンポーネントの)をWriteに設定することで、他のオートメーションパラメータと同様にアレンジメントに記録することができます。MIDI Monitorにポート名が追加されました。

マクロ

Forceは、プロジェクトからオートメーション・パラメーターを操作するための究極のコントロール・サーフェスとなりました。ノブ、パッド、タッチスクリーン、クロスフェーダーなど、Forceのコントロール・サーフェスのすべてのメイン・セクションに複数のパラメーターをアサインすることが可能になりました。

- ハイパスフィルター、ディレイ、リバーブの3つのインサートエフェクトをサブミックスに追加してDJのウォッシュアウトエフェクトを作成し、1つのノブでそれらのパラメーターをコントロールすることができます。

- Forceのタッチスクリーンの4つの象限を使用して、それぞれの象限が異なるインサートエフェクトをコントロールします。

- Force のパッドを押すことでトリガーされるエフェクトパラメーターとミキサーのミュートをアサインします。

- クロスフェーダーにオートメーションパラメーターをアサイン。

新しいエンベロープフォロワーとLFOを使って、Forceのオートメーションパラメーターをモジュレートできるようになりました。

- エンベロープフォロワーを使って、ドラムプログラムからキックドラムをアサインして、フィルターのカットオフパラメーターをモジュレートすることができます。

- ギターなどのインストゥルメントシグナルをエンベロープフォロワーに通し、そのコントロールシグナルを使って、.

o フィルター・プラグインのカットオフをモジュレートして、オートワウ・エフェクトを作成する。

o 複数のオートメーション・パラメーターをモジュレートして、ダッキングなどのより複雑なエフェクトを作る。

ディレイ/リバーブ

- LFOを使用してインサートエフェクトのパラメーターをモジュレートし、より動きと興味を持たせることができます。

シンセ・パートのノブモードがMacrosに変更され、以下のタブが追加されました。

Knobs モードは Macros と改名され、タブが追加されました。

- ノブ

- クロスフェーダー

- XYパッド

- パッドグリッド

- エンベロープフォロワー

ノブ

また、ノブにアサインされた各パラメータは、独自の入出力範囲やトグル動作を持つように編集することができます。ノブを編集するには、Menu を押してから Macros を選択し、Macros モードから Knobs タブを選択するか、または EDIT を押したまま Knob をタップします。EDIT を押しながら KNOBS を押すと、Macros > Knobs タブに移動します。


ユーザーが設定可能なすべてのノブモードで、ノブに複数のパラメータを学習することができます。

- トラック

- プロジェクト1

- プロジェクト2

- トラックFXラック

モードを学ぶ

- 複数のオートメーションパラメータをノブに学習させるには、Macros、Knobs タブを開き、ツールバーの Knobs Mode フィールドを Project 1 に設定します。ユーザーがアサイン可能なノブモードでは、TUI の右上に Learn と Momentary ボタンが表示されます。デフォルトでは、Learn の隣にあるドロップダウンフィールドで Add オプションがオンになっており、Knobs の OLED 画面には LEARNING というメッセージが表示されます。ここで、学習したいパラメータを含む Track Edit などのモードに移動し、Track Edit TUI でパラメータを移動します。TUI には学習操作が成功したことを示すフィードバックが表示されます。アサインを保護するには、Knobs モードに戻り、再度 Learn をタップして機能を Off にします。

- 1 つのノブに 1 つのパラメータを学習して、新しいアサインが前のアサインに置き換わるようにするには、Learn ボタンの横にあるドロップダウン矢印を押し、Add のチェックを外します。

- 1 つのノブを使用して複数のトラックをミュート/ミュート解除する場合、複数のパラメータをトグルとして学習し、アサインプロセスを高速化することができます。Learn ボタンの横にあるドロップダウン矢印を押し、Toggle にチェックを入れると、Toggle パラメータが Toggle に設定された状態で任意のパラメータが学習されます。

- 学習中にパラメータを学習してその範囲を設定するには、学習ボタンの横にあるドロップダウン矢印を押して、「範囲」をチェックします。これで、[学習] がオンの場合、学習したパラメータの範囲は、パラメータを移動した範囲に応じて設定されます。

- マクロコントロールは、パラメータ値のシーンを送信するように設定することができ、コントロールを移動すると、割り当てられた各パラメータの最大値が送信されます。学習ボタンの横にあるドロップダウン矢印を押して、Trigger にチェックを入れると、Toggle パラメータが Trigger に設定された状態で、任意のパラメータが自動的に学習されます。トグルパラメータがトリガーに設定されている場合、アサインされたパラメータは常にパラメータ範囲セクションで設定された最大値を送信します。

モーメンタリモード

マクロモードでモーメンタリ動作をするようにマクロを設定するには、Momentary ボタン(Learn ボタンの隣)をオンに設定すると、ノブ、パッド、または XY パッドの位置を離すと、マクロコントロールは割り当てられたパラメータを以前の値に戻します。前の値のタイプは、Momentary ドロップダウンで設定します。

- Previous がチェックされている場合、アサインされたパラメータは、ジェスチャーを開始する前に設定されていた値に戻ります。

- 最小値」をチェックすると、割り当てられたパラメータは「パラメータ範囲」セクションで設定した最小値に戻ります。

コントロールの割り当てを編集する

- Macros >Knobs からノブのアサインを編集するには、左手のコンポーネントを使用して編集したいノブを選択します。右側のパネルは 2 つのエリアに分かれています。上部にはコントロールに学習されたパラメータが表示され、下部には現在選択されているパラメータの設定を表示するパラメータインスペクタが表示されます。右側のパネルからパラメータの設定を編集するには、パラメータをタッチして選択します(薄いグレーの選択ハイライトで表示されます)。コントロール入力範囲を使用して、アクティブになるコントロールのパーセンテージを設定し、ドロップダウンメニューを使用して、線形、対数または指数曲線に対する応答を設定します。パラメータ範囲(出力)を使用して、ノブを調整する際に送信される最小値と最大値を設定します。

の範囲を指定します。最後にToggleフィールドは動作を設定します。OFF = コントロールを動かすと連続した値の範囲が送信され、Toggle = コントロールを動かすとパラメータ範囲の最小値と最大値がトグルされ、Trigger = コントロールを動かすと最大値が送信されます。

- ツールバーのキーボードアイコンを押すことで、ユーザーアサイン可能なノブモードでノブの名前を変更することができます。

- ユーザーアサイン可能なノブの設定でパラメータアサインを手動で追加するには、TUI の右側にある + ボタンを押し、オートメーションパラメー タの階層的なリストをナビゲートします。

- パラメータアサインを削除するには、ゴミ箱のアイコンを使用します。

クロスフェーダー

これで、プロジェクト内のオートメーションパラメータを Force のクロスフェーダーに学習することができるようになりました。シンセサイザーのパラメーターをクロスフェーダーに学習するには、Force がプレイバックしていない状態で、プラグイントラックを選択してから Track Edit モードに入り、ASSIGN A または ASSIGN B を押しながら、Track Edit TUI で任意のパラメーターを移動します。TUI には学習操作が成功したことを示すフィードバックが表示されます。パラメータを ASSIGN A に学習すると、クロスフェーダーの左に最小値、右に最大値が割り当てられます。パラメータをアサイン B に学習すると、最小値と最大値が反転します。EDIT を押しながら ASSIGN A または ASSIGN B をタップすると、クロスフェーダーの編集タブに移動します。ここでは、学習したパラメータの詳細な調整を行います。

16 のクロスフェーダーシーンがあります。シーンを変更するには、Macrosモード、Crossfaderタブを開き、TUI左上のModeドロップダウンメニューからModeを選択します。Assign Aボタンを押しながらAssign Bを押してシーンをインクリメントするか、Assign Bを押しながらAssign Aを押してデクリメントすることで、ハードウェアからクロスフェーダーシーンを変更することができます。

XY パッド

プロジェクト内の任意のオートメーションパラメータを、フォースの4つのアサイン可能なXYパッドの1つに学習します。マクロモードからXYパッドのfキーを押すと、最初のXYパッドに移動し、XYパッドのfキーを再度押すと、Forceの4つのXYパッドがインクリメントされます。フルスクリーンボタンを使用して、現在のXYパッドをフルスクリーンにします。XY パッドは内部的には、X 軸、Y 軸、列、行、または別の象限にパラメータを割り当てることができるさまざまなマクロの集合体のように機能します。TUI左上のモードドロップダウンメニューを使用して、パラメータを割り当てたいXYパッドのセクションを設定すると、他のコントロールタイプと同様に学習プロセスが実行されます。

パッド

プロジェクト内の任意のオートメーション・パラメーターをForceのパッドに学習します。オートメーションパラメーターをパッドにアサインすることで、エフェクトやミキサーのパラメーターをよりパフォーマンス的にコントロールすることができます。例えば、パッド A01 を使ってトラックのグループをミュートし、パッド A02 を使ってディレイ、リバーブ、フィルターインサートエフェクトのオンオフを切り替えることができます。

EDIT を押しながら KNOBS を押すとマクロモードになり、ここからパッドグリッドタブに移動します(注意:Force のパッドがマクロを使用するように設定されている場合、EDIT を押しながらパッドをタップすると、直接マクロモードのパッドグリッドタブに移動します)。TUI の左側には、16 個のパッドのバンクにパッドマクロが表示されます。バンクA~Dにアクセスするには、Modeドロップダウンメニューを使用します。パッドのバンクでの操作を簡単にするには、フルスクリーンボタンを押して、TUIのパッドグリッドのサイズをフルスクリーンにします。

フォースのハードウェアパッドからもパッドグリッドにアクセスすることができます。

- SHIFTを押しながらKNOBSを押して、パッドグリッドのマクロを表示するようにForceのパッドを設定します。

- KNOBSを押しながらLAUNCHを押すと、Forceのパッドをクリップの起動と

パッドグリッドマクロをトリガーします。

- ノブを押しながらノートを押すと、フォースのパッドを演奏中のノートと

パッドグリッドマクロをトリガーします。

- KNOBSを押しながらLAUNCHとNOTESを同時に押すと、フォースのパッドが分割されます。

クリップを起動したり、ノートを再生したり、パッドグリッドマクロをトリガーしたりすることができます。

エンベロープフォロワー/LFO

キックドラムやLFOなどのオーディオ信号をコントロール信号として使用して、エンベロープフォロワーやサイドチェイニング、モジュレーションエフェクトを作成することができます。MacrosモードからEnv Followerタブを開きます。16のアサイン可能なエンベロープフォロワーがあり、Modeドロップダウンメニューからアクセスできます。

- オーディオ・ソースをコントロール・シグナルとして使用するには、エンベロープ・ソース・フィールドに進み、トラック/サブミックス/リターンまたはマスターを選択します。左側のパネルにはスムージングエンベロープとそれに付随するパラメータが表示されます。ノート : ドラムキットを含むトラックを選択した場合、特定のパッドのオーディオを選択するオプションもあります(これにより、ドラムトラックのキックをコントロールシグナルとして簡単に使用することができます)。

- LFO を使用するには、エンベロープソースフィールドに移動し、ドロップダウンメニューから LFO セクションに移動してシェイプを選択します。左側のパネルにあるFrequency、Phase、Levelのパラメータを使ってLFOを設定します。

エンベロープフォロワーのソースを選択したら、TUIの右側のパネルでモジュレートするパラメータを設定します。

その他のマクロ機能

既存のマクロアサインをコピーするには、マクロモードからアサインをコピーしたいコントロールを含むタブに移動します。TUI の右側から + ボタンを押してパラメータメニューを表示し、一番下までスクロールして既存のマクロをコピーを選択し、必要に応じて置換またはマージ階層を使用して、コピーしたいマクロに移動して

を使用することができます。

ハードウェアボタンの SELECT、COPY、DELETE、EDIT は、マクロコントロールと組み合わせて使用することができます。クロスフェーダーの場合は ASSIGN A または ASSIGN B を、パッドグリッドモードの場合はパッドのいずれかをタップします。コピーの場合は、まずコピー元のマクロをタップし、次にコピー先のマクロをタップする必要があります(ノブからクロスフェーダーへのコピーなど、マクロタイプ間でコピーすることができます)。このような場合には、まずコピー元のマクロをタップしてから、コピー先のマクロをタップしてください。

新しいノブモード

- Knobs mode MIDI - MIDI パフォーマンスコントロールの選択。Knobs モード MIDI - MIDI パフォーマンスコントロールの選択。

Notesパッドモードと組み合わせて、モジュレーション、ピッチベンド、サスティーンなどをコントロールすることができます。

ノートを演奏しながら、一般的なMIDIメッセージを表示します。

- Knobs mode Project 2 - 第2のプロジェクトモード。

- Knobs mode Track FX Rackは、FX Rackのプリセットと連動する新しいモードです。

その他の機能

Ableton Liveプロジェクトのインポート

Ableton Live プロジェクトを Force にインポートすることができます。ForceでLOADを押し、ブラウザからAbleton Liveプロジェクトが入っているドライブに移動します。Ableton Live プロジェクト (.als ファイル) を選択し、Load を押します。すべてのアセットをインポートするには、Live の Collect All and Save オプションを使用して、すべてのプロジェクトリソースをまとめて保存する必要があります。

Force は、以下のようにインポートと変換を試みます。

- Launch Matrix Tracks/Clips から Tracks/Clips へ。

- アレンジメント ビュー シーケンスをトラックのアレンジに。

- ALS Colors をパッド用の Force Colors に変換します。

- オーディオクリップからオーディオクリップへ(ループポイント、名前、ワープ、ボリューム、パン、ピッチを含む

の調整)を行うことができます。)

- 960PPQ単位でMIDIノーツをMIDIノーツにして、ルーピングポイントと名前を付けています。

- ALSドラムラックをXPJドラムキットに基本変換。Selection」は1つだけ扱います。1つのインストゥルメントにつき最大4つのベロシティバリエーション。

- ALSインパルスインストゥルメントをXPJドラムキットに変換。

- ALSサンプラーをXPJキーグループに変換。(キーグループは128個まで)。1つの "セレクション "のみ。

を処理します。

- ALS SimplerをXPJキーグループに変換します。

- プラグインのインストゥルメントトラックをForce MIDIトラックに変換。

サンプルエディットからフォースパッドを使用してサンプルやスライスのオーディションが可能になりました。TUI ツールバーの Pads アイコンを押して、Force パッドをサンプルオーディションモードにします。Sample Edit タブが Trim に設定されている場合、パッドの左下の象限が現在のサンプルを異なるポイントからオーディションするように設定されます。Sample Edit タブが Chop に設定されている場合、Force パッドを使って現在のサンプルにスライスを追加したり、既存のサンプルをトリガーしたりすることができます。現在のトラックがドラムプログラムの場合、Sample Edit タブを Pad に設定すると、Notes モードと同様の方法で現在のパッド上で現在のサンプルをオーディションします。

Timing Correct は、TC Division パラメーターとは別の専用の On/Off 設定を持つように微調整されました。これにより、お気に入りのTCディビジョンを簡単に維持し、録音時に入力のクオンタイズの有無に応じてTCのオフ/オンを素早く切り替えられるようになりました。

オーディオクリップをフラットにして、クリップの境界内のすべての編集とリージョンを 1 つのオーディオファイルで新しいオーディオクリップにレンダリングすることができるようになりました。まず、トランスポートの再生を停止していることを確認し、フラット化したいオーディオクリップを選択します。次に、グリッドモードに移動し、TUI の右上にある編集ボタンを押し、セレクターからクリップの平坦化を選択します。Elastique Pro を使ってタイムステッチやピッチシフトをレンダリングするには、Flatten Elastique オプションを選択してください。

プルダウンメニュー

TUI のプルダウンメニューを使って、どのモードでもキーとなる Force のパラメータに簡単にアクセスできるようになりました。プルダウンメニューを表示するには、TUIの上部中央からドラッグします。プルダウンメニューは2種類の高さに設定することができ、メニューを少し下に引くとTUIツールバーの高さにスナップします。プルダウンメニューをドラッグすると、さらに多くのパラメーターとメーターが表示されます。メニューを閉じるには、上にスワイプするだけです。

これで、Global Automation ボタンを使ってオートメーションを録音することができます。プルダウンメニューからグローバルオートメーションボタンを押すと、グローバル オートメーションの状態がリードとライトの間で切り替わります。SHIFT キーを押しながらオートメーションボタンを押すとオフになります。

ミキサー / パッド ミキサーの改良

- ミキサーにエフェクトと I/O タブが追加されました。

- インサートスロットが空の場合、空のスロットをタップすると、インサート選択画面に移動します。

- インサートスロットにすでにエフェクトがある場合は、スロットをタップすると、そのまま

エフェクトを削除します。

- インサートエディタにゴミ箱アイコンが追加され、スロットからインサートエフェクトを削除することができるようになりました。

- チャンネルストリップの上部にあるインサートボタンは、古いインサートオーバーレイを開きます。

- ミキサーにデュアルレベルメーターが追加されました。

Config ポップアップで MIDI / Audio Track Input Monitoring セクションに移動して設定を行います。

新しい入力メーターのビヘイビアが追加されました。

- MIDI トラックにレベル(CC7)とパン(CC10)のコントロールが追加されました。

トラックFXラック

Track FX Rack は、専用のリアルタイムコントロールをアサインしたカスタムシグナルプロセッシングチェーンを作成するためのコンテナです。トラックミキサーストリップ上に最大4つのインサートエフェクトをインスタンシエートし、それらのキーパラメータを付属のTrack FX ノブモードにアサインすることで、新しい面白い方法でコントロールすることができます。Track FX Rack プリセットを保存すると、個々のエフェクトと Track FX ノブのアサインが 1 つのプリセットに保存され、トラック上で呼び出すことができます。

- ミキサーストリップから FX ラックを保存したり、ロードしたりすることができます。ミキサーを押してエフェクトタブに移動します。ミキサーストリップから Insert ボタンを押してインサートオーバーレイを開きます。オーバーレイには、Load Factory FX Rack、Load User FX Rack、Save FX Rack の 3 つのボタンが追加されました。

- Factory FX Rack プリセットのライブラリをタイプ別に整理しました。

- Force に Track FX ノブ専用のモードが追加されました。

- ブラウザモードからTrack FXユーザープリセットをロードできるようになりました。

ファイルブラウザの機能強化

- ファイルブラウザは今、再帰検索をサポートしています。Loadを押してブラウザモードに移動するには、検索ボックスから単語を入力し、デフォルトではForceは今、検索語に一致するファイルのためのストレージデバイスを再帰的に検索します。

- あなたは今、サイズ、作成された日付、ブラウザ内の各ファイルのために変更された日付を見ることができます。設定アイコンを押して、表示したいオプションを有効にしてください。

- ファイルブラウザリストをカラムタイプ別に並べ替えることができるようになりました。列のヘッダーでは、薄い灰色の三角形がファイルリストのソートを制御する列を示しています。

- これでトラックは、トラックからのアレンジで保存されました。トラックをその配置でロードするには、Shift キーを押しながら、配置をロードする f キーがオンになっていることを確認してください。

さらなる機能強化。

- 複数の Mute/Solo/Record Arm ボタンを無効にすることができるようになりました。

下段のボタンをタップしてください。

- ドラムまたはキーグループトラックでスライスパラメータを自動化できるようになりました。

- 独自のプログレッションを作成できるようになりました。メロディックトラックのタイプでは、コードを録音します。

プログレッションをクリップに変換するには、クリップモードまたはグリッドモードに移動し、TUIの右上のグリッド/クリップ編集セレクターからEDITボタンを押して、Convert To Progressionを選択します。プラグイントラックで新しいプログレッションを実行するには、ノートモードに移動し、シフトノートを押してノートコンフィグを開き、タイプをプログレッションに設定し、最後にプログレッションフィールドからプログレッションを選択します。

- MASTERボタンを押すと、TUI上に一時的なメッセージが表示され、パッドがマスタートラックまたはトラックを表示していることを知らせてくれます。

- これで、行の起動からトラックを除外することができるようになりました。これは、異なる行を起動して様々なアレンジを試しながら、アカペラをトラックに残しておくのに最適な方法です。Matrix TUIモードから、Track HeaderをダブルタップしてTrack Settingsポップアップを表示し、ポップアップの一番下までスクロールして、Row LaunchフィールドをExclude from Row Launchに設定します。

- ArpeggiatorポップアップのTCフィールドがラジオボタンになり、使いやすくなりました。

- Retrospective Record - ForceがバックグラウンドでMIDIイベントをキャプチャするようになりました。演奏後に

このような場合には、いくつかのノートを選択し、空のクリップまたはアレンジイベントリストを選択し、プルダウンメニューから Retrospective Record を押して、現在のトラックのアレンジにイベントを追加したり、新しいクリップを作成したりすることができます。

- これで、2 つのドラムトラックのサンプルと設定を一緒にマージすることができます。ドラムプログラムのあるトラックで、クリップまたはグリッドモードに移動し、EDIT ボタンからパッドのマージを選択します。

- これで、Force パッドの明るさを設定することができます。これで、Force パッドの明るさを設定することができるようになりました。

- ドラムプログラム間でパッドをコピーすることができます。ドラムプログラムのあるトラックで、クリップまたはグリッドモードに移動し、EDITボタンからCopy Padsを選択すると、あるドラムプログラムから別のドラムプログラムにパッド、パッドの範囲、またはパッドのバンクをコピーすることができます。

- ステップシーケンサーのパッドを使用して、単一または複数のイベントを選択することができます。MENUを押してグリッドを選択し、TUIにグリッドエディタが表示されるようにしてから、STEP SEQボタンを押してステップシーケンサーパッドモードにします。パッドを使っていくつかのステップを入力し、イベントを選択するにはSELECTボタンを押し、イベントがあるパッドを押します。複数のイベントを選択するには、SHIFT + SELECT ボタンを押しながら、選択したいイベントのあるパッドを押します。

- これで、クラシックな MPC 16 レベルの機能をドラムトラックで使用することが可能になりました。ドラムトラックを作成し、NOTESボタンを押してノーツモードに移行し、もう一度NOTESボタンを押すと新しい16レベルズパッドモードに移行します。パッドは4つの象限に分かれており、左下の象限では1つのバンクのドラムパッドを再生し、SHIFTを押しながらOCT -/+を押してパッドバンクを変更します。残りの3つの象限は、現在のパッド(白で表示)を16レベルのバリエーションで再生します。各バンクの 16 レベルパラメータを設定するには、SHIFT キーを押しながら NOTES キーを押し、Notes Config を表示させます。ここから右下、左上、右上の各フィールドを使用して、象限の16 LevelパラメータをVelocity、Tune、Filter、Layer、Attack、Decayに設定します。

安定性と信頼性 Ableton Link

- Akai Pro ForceとMPCがAbleton Link経由でお互いを認識するようになりました。

オートメーション

- イベントリストの開始時に調整が行われても、オートメーションデータが消去されないようになりました。

- 自動クリアでは、過剰な Undo 履歴エントリが生成されなくなりました。

ブラウザ

- 工場出荷時のプラグインのプリセットが無くなりました

- プロジェクトデータフォルダは、オプション ポップアップで「システムフォルダ」と呼ばれなくなりました。

クリップ編集

- MIDIクリップリセット表示ボタンで水平ズームレベルをリセット CVトラック

- ノートオフメッセージが送信されない場合、ゲート値が+5vで固定されないようになりました。

ドラムトラック編集

- パッドの切り替え時にエフェクトタブのオールオン/オフ状態が正しく更新されるようになりました。

- パッドの選択を変更すると、ズーム/スクロールの有機ELが消えなくなる

グリッドビュー

- ヌードされたMIDIイベントがクリップのループ開始値を無視しなくなった

- ループ長がループ開始位置以下の場合、水平移動が可能になりました。

ルーパー

- プロジェクトにトラックがない状態でルーパーからエクスポートしても、MIDIシンクがクラッシュしないようになりました。

- 再生開始時のMIDIクロックの安定性が改善されました。

- MIDI出力ポート経由で送信されるピッチベンド値が正しくなりました。

- トラックの作成をやり直しても、そのトラック名は変更されません。

ポップアップ

- ハードウェア ショートカットで固定長記録をトグルすると、正しいフィードバックメッセージが生成されるようになりました。

サンプル編集

- サンプル開始点と終了点の間でリバースが正しく適用されるようになりました

- 関数ポップアップの説明文が改善されました

サンプラー

- 入力1が選択されている場合、サンプラーとルーパーが正しくオーディオを受信できるようになりました。

保存と読み込み

- プラグイントラックを含む以前のリリースのプロジェクトが正しくロードされるようになりました。

- 以前のリリースのプロジェクトがサンプルを正しくロードするようになりました。

時間の修正

- QUANTIZE ハードウェアボタンを使用して、現在の TC 設定をイベントに正しく適用するようになりました。

元に戻す/やり直す

- クリップのコピーを元に戻した後、MIDIイベントの修正をやり直すことができるようになりました。

- コピーしたクリップのMIDIイベントエントリを元に戻したりやり直したりしてもクラッシュしなくなった。

2020年9月22日火曜日

DAWレスで制作(スタンドアロンついて)

MPC型コントローラーからスタンドアロンのMPC LIVEが出たあたり2017年ぐらいからDAWコントローラーの次の市場としてハードウエアの新商品のリリースが目立ってきた印象がありました。そうするとmaschineのスタンドアロンは?ableton live(push2)がスタンドアロンにならないかな?などの要望が出来てきます。

実際にmaschineやableton live(push2)をコントローラーのみでフルオペレーションしてる人てどれだけいるのか?利便性を感じてるユーザーはどれだけいるのでしょうか?

そしてメーカーやレビュアーは簡単に使えると言うわりにはなんで中古市場に溢れているのか疑問に感じます。

2020年8月3日月曜日

About MPC Beats

MPC BeatsはAkai Professionalの新しいソフトウェアで、専用のMPCハードウェアを必要とせずに、MPCソフトウェアの最も重要なビート作成ツールの多くを誰にでも提供します。 MPC Beatsは以下をサポートします:

•最大8つのMIDIトラック
•最大2つのステレオオーディオトラック
•4つの送信チャンネルと8つのサブミックスチャンネル
•AIR FXバンドルインサートエフェクト
•AIR Bassline、Electric、TubeSynthプラグイン

(MPC softwareにアップグレードすると)
最大128のMIDIトラックとオーディオトラック、追加のプラグインなどを備えた完全なMPCエクスペリエンスを実現するには、ソフトウェアのメニューアイコン(≡)をクリックし、[ヘルプ]を選択して[MPCにアップグレード]をクリックすることで、MPCビートを完全なMPCソフトウェアにアップグレードできます。
詳細については、akaipro.comにアクセスしてください。

このガイドは、MPC Beatsで音楽を作成することから始めます。
 MPC Beatsのインストールと構成の詳細については、「基本設定」セクションを参照してください。

(MPC Bestsの取説はMPC softwareの取説を流用してるのでMPC Beatsでは使えない機能があるかも)
最初のプロジェクトの開始に関するチュートリアルについては、操作セクションを参照してください。 MPC Beatsのすべての機能を詳しく見るには、ソフトウェアのメニューアイコン(≡)をクリックし、[Help]> [MPC Beats Help]を選択して、[MPC Beats Software Manual]をクリックして、MPC Software User Guideを開きます。
ユーザーガイドは完全なMPCソフトウェアをカバーしているため、言及されている一部の機能はMPC Beatsと互換性がない場合があります。

2020年7月17日金曜日

MPC2.8.1

互換性
MPC 2.8.1デスクトップソフトウェアは、MPC Live Mk2と互換性があります。

デスクトップソフトウェア
MPC 2.8.1デスクトップソフトウェアには、一般的なAbleton、Arturia、Korg、M-Audio、およびNative InstrumentsコントローラーのMIDIマップが含まれています。安定性と信頼性

ブラウザ
•コンテンツが同じであるエキスパンションを切り替えるときにコンテンツが正しく更新されるようになりました
コンテンツの量。

運転手
•MPCライブ、MPC X、MPCワン、MPCライブMk2にアップデートされたドライバーがあり、
ドライバーの初期インストール時に発生する可能性があるAppleのバグ。

グリッドビュー
•グリッドビューで選択すると、MIDIイベントが試聴されるようになりました。

ポップアップ
•16レベルボタンの警告ポップアップがMPCスタイルになりました。

2020年6月23日火曜日

ARMのMacついて

apple純正アプリだけで使うならいいけど、DAWでてなるとプラグインが全滅確定。
ARM版出してくれればいいけど、有料アップデートが大半。フリープラグイン開発終了なんて当たり前なのにどうしたものか。windowsをメインで考えてもいいかもしれない。

延命でintel Macなんか買うかどうか。

2020年5月17日日曜日

MPC 2.8

新機能
MIDIマルチ
MPCは、究極のMIDIシーケンススタジオの中心となります。 MPC 2.8では、スタジオ内のすべてのMIDI機器をMPCスタンドアロンに接続したり、MPCスタンドアロンからルーティングしたりできるようになりました。

USB MIDI入出力サポート。
MPCスタンドアロンでクラス準拠のMIDIデバイスを使用できるようになりました。 USBキーボード、MIDIインターフェイス、USB to CVモジュールを接続して、MPCスタンドアロンのI / Oを劇的に増加させます(注:複数のUSB MIDIデバイスをMPCで使用するには、高品質の電源付きUSBハブを使用してください)。
MIDI入力と出力を設定するには、[設定]> [MIDI /同期]に移動します。

[入力ポート]セクションには、使用可能なすべてのMIDIポートがリストで表示されます。 キーボードアイコンを使用して、ポートの名前をカスタム名に変更します。これは、ポートに接続されているデバイスに応じてポートの名前を変更できるため、ポートに複数のMIDIキーボードまたはサウンドモジュールが接続されているUSB MIDIインターフェイスを使用する場合に特に便利です。 MPCは、TUI / GUI全体でカスタムMIDIポート名を使用します。 各MIDIポートの横には、マスター、コントロール、トラックのボタンがあります。

•トラックを有効にして、トラックで使用可能なMIDI入力のリストにポートを追加します。

•Controlを有効にして、ポートからMIDI LearnにMIDIを送信します。

•モニターの状態を無視して、マスターがポートから現在のトラックにMIDIを送信できるようにします。 MPCパッドは、マスターに設定されているデバイスの例です。

[出力ポート]セクションには、使用可能なすべてのMIDI出力ポートがリストで表示されます。 キーボードのアイコンを使用して、ポートの名前を変更します。 各MIDIポートの隣には、同期ボタンとトラックボタンがあります。

•同期を有効にして、このポートに同期を送信します。 MIDI同期メッセージは、[同期送信]> [送信]設定で設定されたタイプに従って送信されます。
•トラックを有効にして、このデバイスをトラックで使用可能なMIDI出力のリストに追加します。

デフォルトでは、[検出時にポートを有効にする]設定はオンに設定されているため、MIDIデバイスがプラグインされると自動的に有効になり、そのポートはTUI / GUIのトラックの[MIDI入力]または[出力]フィールドから選択できます。


トラックのMIDI入出力を構成するには:
•TUIからトラックビューに移動し、[MIDI入力ポート]および[チャンネル]フィールドを使用して、MIDI入力を構成します。プログラムタイプがMIDIに設定されているトラックの場合、[MIDI Out Port]および[Channel]フィールドも表示されます。
•TUIからメインモードに移動し、メーターの上にある矢印をクリックしてチャンネルストリップを開き、チャンネルストリップをトラック(左から3番目のアイコン)に設定し、それに応じてMIDI入力、出力、および送信先フィールドを使用します。
•TUIチャネルミキサーのツールバーで、MIDIトラックを表示するようにミキサーを設定し、3番目のページのRec Armに到達するまで3番目のfキー(デフォルトはミュート)を押します。
MIDIを1つのトラックから別のトラックに送信して、2つ以上のサウンドジェネレータをレイヤー化できるようになりました。トラック1に2つのプラグインインストゥルメントをレイヤー化するには、プログラムタイプをプラグインに設定してプラグインインストゥルメントとプリセットを選択します。トラック2でもう一度プログラムタイプをプラグインに設定し、+アイコンを使用して2つ目のプラグインプログラムを作成します。今回は別のプラグインを選択します。楽器とプリセット。次に、トラック1で、メインモードのトラックチャンネルストリップに移動し、[送信]フィールドから[トラック2]を選択します。これで、トラック1からのノート入力またはMIDIが2番目のトラックに送信され、すばやく簡単に2つのレイヤーを作成できます。音。
MIDIトラックには、4つのモニタリング状態を持つ入力モニターボタンがあります。

•オフ-トラックのMIDI入力を監視しません。トラックからのイベントの再生が聞こえます。この設定は、ローカルがオンに設定されているキーボードを使用する場合に役立ちます。
•In-トラックのRec Arm状態に関係なく、常にトラックのMIDI入力を監視します。トラックからのイベントの再生は聞こえません。
•自動-トラックがアームされている場合トラック入力を監視します。トラックからのイベントの再生が聞こえます。
•マージ-録音アームに関係なく、常にトラック入力を監視します。トラックからのイベントの再生が聞こえます。
Record Armの動作をシングルまたはマルチに設定する設定が追加されました(これは、MIDIトラックとオーディオトラックの両方に影響します)。デフォルトでは、プリファレンスはシングル(排他アーム)に設定されており、トラックを変更すると、MPCは自動的に現在のトラックのアームを記録し、他のトラックのアームを解除します。この動作は、以前のMPCリリースと同様に感じるように設計されています。 [シングル]に設定しても、複数のトラックアームを録音してトラックビューに移動し、Shiftキーを押しながら、TUIまたはGUIから複数のレコードアームボタンを押してオンに切り替えることができます。多くのマルチトラックレコーディングを行う場合、より良いワークフローは、[Record Arm = Multi]設定を使用することです。 Preferences> Sequencer> Recordingに移動し、Rec ArmフィールドをMultiに設定します。レコードアームは現在のトラックに追従しなくなり、レコードアームボタンオンをクリックすると、レコードアームトラックのグループに追加されます。


パッド実行設定は、パッドがノートを演奏するメインモードおよび他のモードで適用されるようになりました。メインモードでTUIからプラグインインストゥルメントトラックに移動し、次にプログラムセクションからパッドアイコンを押してパッド実行ポップアップを表示します。他のモードでパッド実行ポップアップにアクセスするには、Shift + 16レベルを押すか、MPC Xでパッド実行を押します。 GUIでは、パッド実行設定はパッド実行パネルのパッドの右側に表示されます。
Retrospective Record-MPCがバックグラウンドでMIDIイベントをキャプチャするようになりました。いくつかのノートを演奏した後、SHIFTとRECを押して現在のトラックにイベントを追加します。 GUIから、[Toolbar]> [Transport]セクションの専用の[Retrospective Record]ボタンを使用するか、[Tools]> [Retrospective Record]に移動します。
スタンドアロンで独自のプログレッションを作成できるようになりました。メインモードで、トラックセクションから鉛筆アイコンを押してトラックオーバーレイを開きます。ここから、[変換に変換]を選択します。
ドラムプログラム間でパッドをコピーできるようになりました。ドラムプログラムのあるトラックのメインモードで、プログラムセクションに移動し、鉛筆アイコンを押してプログラムオーバーレイを表示します。オーバーレイから「ここからパッドをコピー」を選択すると、パッド、パッドの範囲、またはパッドのバンクをあるドラムプログラムから別のドラムプログラムにコピーできます。
TCオン/オフ-タイミング修正(TC)は、TC分割パラメーターとは別の専用のオン/オフ設定を持つように調整されました。永続的なTCディビジョンを維持し、TCオンとオフを切り替えて、TCオフとTCオンをお気に入りのディビジョンに設定して、録音をすばやく切り替えます。
パッドマップの編集-スタンドアロンMPCファームウェアから、任意のプログラムタイプのカスタムノートマッピングを作成できるようになりました。メインモード>プログラムセクションから鉛筆を押します

アイコンをクリックして編集オーバーレイを表示します。オーバーレイからEdit Pad Mapを選択して、Edit Pad MIDI Note Mapポップアップを表示します。ここから、プログラム用の独自のカスタムパッドマッピングを作成できます。注:この機能はデスクトップソフトウェアですでにリリースされており、[編集]> [プログラム]> [ノートマッピング]にあります。
MPCモードからトラックを簡単に変更できるようになりました。 MAINボタンを押し続けると、TUIに一時的なトラック選択オーバーレイが表示されます。ここで、MPCのパッドまたはTUIオーバーレイのパッドをタップします。
オートメーションボタンの動作が変更されました。プレスでは、常に読み取りから書き込みに移行します。 Shift +を押してオートメーションボタンを押すと、オフに設定されます。
Q-Linkオーバーレイ-MPC Live、One or Touchで、Q-Linkをタッチすると、制御しているパラメーターとその値のTUIに関する明確な視覚的フィードバックが得られます。
ProTenオーディオタイムストレッチアルゴリズム-MPC 2.8に新しいオーディオタイムストレッチアルゴリズムが追加されました。 Akai Forceで初公開されたProTenは、スタンドアロンMPCで効率的で、MPCの元のタイムストレッチアルゴリズムより優れたオーディオ品質を提供します。環境設定>一般>オーディオワープアルゴリズムでProTenを選択します。
アルペジエーターのTCフィールドがラジオボタンになり、使いやすくなりました。

安定性と信頼性Ableton Live Control
•Abletonミキサーの画面ビューをナッジすると、バンクボタンを1回タップするだけで機能するようになりました。
オーディオ編集
•オーディオ編集での再生中にサンプルの名前を変更しても、サンプルがミュートされなくなりました
オーディオトラック
•マスターとシーケンスのテンポが異なる場合、オーディオリージョンは正しく再生されるようになりました
•1つのトラックで多くのオーディオリージョンを録音するときに、オーディオグリッドでクラッシュが発生しなくなりました。

オートメーション
•プログラム編集パラメーターの初期値が自動化時に記録されるようになりました
•シーケンスが書き込みでループするときにパッドミキサーのオートメーションが削除されなくなりました
有効
ブラウザ
•MPC OneおよびMPC Live Mk IIチャンネルミキサーでSDカードをフォーマットできるようになりました
•1つのプログラムレベルを変更しても、最初のプログラムを削除して元に戻した後、別のプログラムレベルには影響しなくなりました
•Q-LinksがChannel Mixer Channel StripのSoloタブで機能するようになりました
•LCDモデルでは、挿入グリッドビューの挿入後にインスペクターが更新されるようになりました
•シーケンスGUIでバーを削除した後、イベントが1ティック移動しなくなりました
•Windowsアプリケーションの最大化/復元機能が適切にハーフレベルにリセットされるようになりました
•LCDモデルで、ハーフレベルボタンがそのステータスを正しく反映するようになりました
MIDIイン/アウト
•MIDI出力チャンネルがプログラムセクションからトラックセクションに移動しました
•Windowsでは、現在のセッション中にコントローラが切断されて再接続された場合、MIDI入力が復元されます。

ミキサー
•サブミックス4〜8にエフェクトを挿入しても、チャンネルパラメーターがパッド実行に失敗することはなくなりました
•LCDモデルでは、Shift + 16レベルを押すとパッド実行が開きます
プラグインホスティング
•macOS 10.13でMeldaプラグインがクラッシュしなくなりました
•プラグインのスキャン結果に正しい数のプラグインが表示されるようになりました
•同じプラグインの2つのバージョンがロードされている場合、Q-Linksは正しい値を表示するようになりました
•保存/読み込みのプリセットダイアログがプラグインUIの背後に隠れることはなくなりました
•Waves v11プラグインが正しくスキャンされるようになりました
プログラム編集
•LCDモデルで、プログラム編集を介してエフェクトを開くと正しいインサートが開くようになりました
•空のプラグインプログラム/トラックのプログラム/トラックQ-Linkに触れることはなくなりました
クラッシュを引き起こす
•メインモードのときにWave Viewパラメータが機能するようになりました
Q-Link
•Q-Link EditおよびMIDI LearnでMIDI / CVプログラム編集パラメーターを学習するときに、正しいパラメーターが表示されるようになりました
•Q-Link Edit、プロジェクトモードでプログラムを選択すると、データダイヤルがすぐに機能するようになりました
サンプル編集
•サンプルの割り当てのパッドの強調表示が正しく更新されるようになりました
サンプルレコード
•再生中にサンプラーで録音した後、「At」メニューが表示されるようになりました
•サンプルレコード長をすばやく調整するときに、クロック表示の遅れがなくなりました。
•別のモードから戻った後、Fキーの再生が機能するようになりました
保存と読み込み
•シーケンス名がプロジェクトフォルダーに正しく保存されるようになりました
シーケンス編集
•「ブランクバーの挿入」ポップアップがLCDのバーの数と一致するようになりました
•ランダムイベントジェネレータの「範囲内のノートを置換」は、エンドパッドのノートを置換するようになりました

•ソングモードボタンの動作は、LCDモデル全体で一貫しています。

2020年4月19日日曜日

iMPC Pro2

iMPC Pro2をiPadで使ってて気になる事。

サンプルパックやオーディオデータの出し入れに連動するアプリAudioCopyが
バックグラウンドで起動してるとiPadのバッテリーがめちゃくちゃ早く消費する。

そういう細かい事がストレスになって使わなくなるよ。大概の人は知ろうとしない事。

2020年3月8日日曜日

Akai Force

レビューじゃなくて買ったぞ報告です。

MPC固有の機能がないので戸惑いがありました。
UIがMPCと共通してる所があるので比較使い方のを覚える時間はMPCほどかかりませんでした。
hypeのプリセットでPADを叩いていくのが時間を忘れて楽しかった。







2020年2月18日火曜日

ミニMIDI鍵盤あれこれ

PADコントローラーの収集熱が収まったあたりからミニMIDI鍵盤の興味が移ったので購入したもの。
2020年2月現在手元にあり比較検証が出来る製品
すでに、処分済みのものはあります。

■IK Multimedia

iRig Keys


iRig Keys 2



■CASIO SA-46

 


AKAI

LPK25


APC KEY 25




KORG microKEY-37 


■novation  LAUNCHKEY MINI MK3

2020年1月14日火曜日

MPCに追加された3つのソフトシンセ

MPC2.3?から追加された3種ソフトシンセ(プリセット)の感想。

Bassline(モノベース系)
Electric(エレピ、オルガン系)
TubeSynth(VAシンセ)


Bassline
リバーブとかエフェクトが掛かってるのでオフにしてから使う方がいいかも。
あと結局サイン波が無難。

Electric
どれ選んでもあとからeditすると結局似たような音色になる。
好きなプリセットがあったら使い倒して自分のモノにして欲しいです。

TubeSynth
プリセットでフレースを作ってリサンプリングして再構築して使うと以外と美味しい。


総じて言えるのがプリセットのエフェクトが邪魔になる。
切ってどう使うか?てなりました。
贅沢な悩みです。