moogのiOSアプリ(Model 15 Modular Synthesizer、Animoog、Minimoog Model D、Filtatron)が無料ダウンロード出来ますね。定期的に無料になるイメージです。
パソコン用(mac、windows)のプラグインも〇〇セールて割引をやってるので定価てなんだろう?て思いますね。
moogのiOSアプリ(Model 15 Modular Synthesizer、Animoog、Minimoog Model D、Filtatron)が無料ダウンロード出来ますね。定期的に無料になるイメージです。
パソコン用(mac、windows)のプラグインも〇〇セールて割引をやってるので定価てなんだろう?て思いますね。
MPC XのQ-link(ツマミ)はタッチセンサー(手の微弱な電気信号)に反応して動きます。
市販されてるプラスチック製のツマミを付けても電気を通さないのでQ-linkは反応しません。
ツマミを抜き差してゆるくなった時も同様でQ-linkの反応が悪くなります。
ツマミをカスタマイズする際は電気を通す金属系。
又はakaiから保守部品として注文したほうがよいと思われます。
x5 Z8350 1.44GHz-1.92GHz
メモリー4GB
windows10 PRO 64bit
でMPC beatsやmaschineて動くのか検証
結論からいくと音がプツプツ鳴って使い物ならないです。
MPC beats+mpc touch
ワンショットは気にならない。warpのチェックがあるサンプルはNGです。
maschine 2.8+maschine mk3
下のタスクバーの表示が変になる。
バッファを調整しての音がまともに鳴らない。
AMDのAシリーズ(A4-9125等)を試そうと思いましたがベンチマークの時点で大差がないので検証はやりません。
今年一年は、成る程なという風に思う事にしてる一年だったような気がする。
大袈裟に言うやつ、心理を突いたようなものは、自分に対し裏返し的な発言なんだろうな。
て思う事で成る程なそう言う考え方もあるよね。で片付けよう。